モビライズのお問い合わせフォーム設定

モビライズのお問い合わせフォーム設定

モビライズで用意される無料のフォームは全部で3種。
モビライズで制作するサイトのゴール・用途に応じた最適なフォームを選択しましょう。

CONTACT FORM(コンタクトフォーム)

通常のコンタクトフォームです。氏名、Eメール、電話番号、メッセージの設定が可能であり、不要なものは非表示にできます。

SUBSCRIBE FORM(登録フォーム)

メルマガやニュースレターの購読に使用します。メールアドレスの登録のみ可能で、指定のアドレスにメール登録情報が送信されます。

DROP A LINE(情報付きフォーム)

フォームだけでなく、地図やメールアドレス、営業時間などのテキスト情報が表記できます。お店の案内や会社情報のページで便利なフォームです。


Mobiriseコンタクトフォーム

Mobirise上の設定解説
1.ブロックを配置しテキスト変更先に表示テキストを変更します。NameやEmailのサンプルテキストをクリックすると編集可能になりますので、サイト目的にあったテキストを入力してください。
2.任意のボックスをクリックで設定画面フォームの設定画面が開きます。メールボックス内に事前表示させたい文言を入力してください。緑のトグルボタンをOFFにすれば不要な項目は非表示になります。
3.送信先と完了メッセージの登録AutoをONにしておけば、サイトを更新(ページ追加)するたびに自動でサイトマップが作成、通知されますので大変便利です。
4.AutoをOFFにする画像の通り送信先のアドレスとユーザアクション完了後のメッセージを入力し、SAVEを押下します。

Mobirise登録フォーム

Mobirise上の設定解説
1.ブロックを配置しテキスト変更先に表示テキストを変更します。サンプルテキストをクリックすると編集可能になりますので、ニュースレター無料購読などのサイト目的にあったテキストを入力してください。
お得なショップ情報を〜〜のようなサブタイトルで購読意欲を掻き立てましょう。
アクションボタン(無料登録する)の名称も非常に重要です。最適なものを考案してみましょう。 2
2.Eメールボックスをクリックフォームの設定画面が開きます。メールボックス内に表示させたい文言を入力してください。
3.送信先と完了メッセージの登録画像の通り送信先のアドレスとユーザアクション完了後のメッセージを入力し、SAVEを押下します。

Mobirise情報付きフォーム

下記のような地図・情報付きのフォームが簡単に構築できます。

Mobirise上の設定解説
1.ブロックを配置しテキスト変更先に表示テキストを変更します。サンプルテキストをクリックすると編集可能になります。メールアイコンもクリックすれば変更できます。電話やメールには忘れずにリンクを埋め込みましょう。
2.ボックス内の文言変更英字がデフォルトで入っていますので、これを日本語へ置き換えます。これまで同様不要なカラムはOFFにし非表示にしましょう。
3.地図の設定こちらはブロックの設定から行います。地図の高さも変更できます。不要なカラムもここで設定可能です。詳細は次の画像をご確認ください。

ご参考:地図設定方法


モビライズ カスタムフォーム

モビライズカスタムフォームビルダー

有料プラグインとなりますがカスタムフォームもご紹介しておきます。自由にフォーム項目がドラッグ&ドロップで作成できる優れもので、プルダウンやセレクターなどに対応しています。
作成できるフィールドは次のようなものです。

  • セレクター
  • カレンダー
  • 時間
  • URL
  • プルダウン
  • ラジオボタン
  • 数字選択

サイトがある程度まで形になってきました。本番公開後はアクセスを分析する必要があります。次に無料で使えるGoogleアナリティクスの設定法について見ていきましょう。

モビライズのGoogleアナリティクス 設定
について